
「横須賀造船所の全景」 クリスチャン・ポラック著『絹と光』より
J.ダルビエ(仏、1871年~1876年 横浜製鉄所所長)の記念写真アルバムから
© Collection Christian Polak
当協会について
「温故知新」 本会はこの言葉のように古き幕末、明治の日仏の交流を訪ね、現在の我々の新しい日仏交流を築こうと活動しており、両国間の文化、産業、社会、生活等広域にわたり、お互いの交流の知識を積み、このセピア色の財産を基に、現在の日仏の理解と親善を深めることを目的と致しております。
また、地域振興に寄与しつつ、様々な分野で活躍されている会員同士の交流が個々の会員にとって、よき時を過ごされることを何よりも願うものであります。
お知らせ・イベント情報
- 会員便り 《記事掲載のご案内「ジャポニチュード(Japonitude)」~孤高の島・日本が持ち続ける特性》を掲載いたしました。(2023/8/7)
- 会員便り 《講演会のご案内「横浜の生糸とフランス商人」》を掲載いたしました。(2023/5/16)
- クリスチャン・ポラック 著作資料 《合金と連合 第一部 未知の日本に向かう心の準備》を掲載いたしました。(2023/5/9)
- ポラック便り(16) 《新年のご挨拶》を掲載いたしました。(2023/1/1)
- クリスチャン・ポラック 著作資料 《ヴィエイヤール大尉 第十三部 京都、大阪、そして東京への船での帰還》を掲載いたしました。(2022/12/29)
- クリスチャン・ポラック 著作資料 《ヴィエイヤール大尉 第十二部 中山道最終行程、大津から京都三条大橋まで》を掲載いたしました。(2022/11/15)
- 会員便り 《日仏シンポジウムのお知らせ》を掲載いたしました。(2022/10/27)
- 会員便り 《講演会のお知らせ「横浜開港に貢献したフランス人~幕末から昭和初期」》を掲載いたしました。(2022/10/20)
- クリスチャン・ポラック 著作資料 《ヴィエイヤール大尉 第十一部 東海道を行く、宮から大津まで》を掲載いたしました。(2022/8/7)
- クリスチャン・ポラック 著作資料 《ヴィエイヤール大尉 第十部 名古屋までの脇往還と同地初のフランス人居住者、ピエール・ムリエ》を掲載いたしました。(2022/7/24)